- 荒木歯科医院ブログトップ
- > セミナー・勉強会
- > 行橋にて福岡県東地区連合歯科医師会主催の講演をしました
行橋にて福岡県東地区連合歯科医師会主催の講演をしました
代診の城戸です。
秋も少しずつ深まって参りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
10月21日に行橋市にて行われました、荒木先生の講演に同行させていただきましたので、報告させていただきます。
「QOL向上の発展のために寄与するMI治療〜歯を長く持たせるための取り組み〜」という演題で、講演されました。
当院では、なるべく削らずに歯を保存していく、「MIな治療」を心がけています。
荒木先生の、精密で丁寧なマイクロスコープ(顕微鏡)の治療は、予後が良いのが特徴です。
患者さまから求めて来院されるだけでなく、他院の先生から紹介をいただくことも多い治療のひとつです。
今回は外傷も含めた、CR、補綴、エンド、という多岐にわたる分野でのMI治療の活躍する場面を、楽しいジョークを交えた講演で、楽しく聴かせていただきました。
聴講された先生方からも、何回も笑いが起こっていました。
普段代診として診させていただいている中での今回の講演でしたので、実際にどのような治療でをしたのかというところを、動画を交えて見させていただきました。
抜歯か!?と思うような歯が、荒木先生の、CTやマイクロを駆使して行う治療によって歯をもたせることに成功しているのを見て、患者さんのためにはとてもやさしい治療だということが証明されたような講演でした。
懇親会は、海の見える立派なお店で、とても美味しいカニなどの料理をいただきました。
荒木先生・井上先生・泥谷先生が書かれた「ステップアップ審美修復」本が飛ぶように売れて、うれしい悲鳴でした(笑)
懇親会の席では、先生方と普段の診療についてなどのお話を聞かせていただき、やさしく接していただいて楽しかったです。
参加させていただいて、ありがとうございました。
榊先生にも、大変お世話になりました。(二次会にて。店員さんのよう・・・(笑))
今回学んだことを、日々の診療に生かさせていただきたいと思いました。
荒木先生、参加させていただいてありがとうございました。
代診 城戸
- HAPPY CURETTE 2019(2019.10.21)
- 第19回 審美修復ハンズオンセミナー 福岡(2018.05.08)
- 第18回 審美修復セミナー 福岡(2017.11.06)
- HAPPY CURETTE 2017 其の2(2017.07.05)
- HAPPY CURETTE 2017(2017.07.03)
<< 夏期休暇休診のご案内 第18回 審美修復セミナー 福岡 >>